Park Inn(パークイン)の石川社長にインタビュー~売上開示型の駐車場共同運営とは~

株式会社Park Inn(パークイン)は、当サイトで駐車場経営のノウハウを執筆している私が土地を貸している駐車場会社の一つです。

今回、当サイトでは、株式会社Park Innの代表取締役の石川社長にインタビュー取材を行いました。

駐車場経営では、駐車場会社とWin-Winの関係を築いて、より良い駐車場を実現するために力を合わせていくことが不可欠です。

そうしたニュアンスまで伝われば嬉しく思います。

株式会社Park Inn 代表取締役 石川朋嘉 プロフィール
名古屋市出身。名古屋市内にて、時間貸駐車場を中心に100カ所以上の運営及び管理。現在は、三河エリアに営業所を作り、新たに駐車場業を展開している。

・Park Innとは

横山
本日はよろしくお願いします。まず、Park Inn(パークイン)さんは、一言でいえばどのような会社ですか?
student
石川社長

Park Innは、名古屋でNo.1の駐車場トータルサービス会社を目指し、あらゆる駐車場業務に対応するをモットーに事業展開しています。

横山
また、私の名古屋市内にある9台のコインパーキングの管理をして頂いており、いつもお世話になっております。
student
石川社長

こちらこそ、これまで5年間に渡り、運営を任せて頂きましてありがとうございます(笑)。

・5年間で3度の賃料改定

横山
ここからは本音でお話をしましょう。さて、私が経営する駐車場では、5年前に御社に駐車場を借上げて頂きました。その後、5年間で3度の賃料改定に応じてくださりありがとうございました。
student
石川社長

こちらこそ、横山さんとは二人三脚で駐車場の売上向上ができたことを嬉しく思っております。コインパーキングを始めた当初は月に20万円ほどの売上でしたが、今では月に平均35万円から40万円ほどになり、当社としても売上に貢献できることが何よりの喜びです。

横山
このように実績が一目で分かるところがとても嬉しいです。

student
石川社長

横山様とは当初より、共同運営として、当社が駐車場機器の導入をして運営管理までお仕事をさせて頂いております。

・借り上げと共同運営の違い

横山
一般的に駐車場の共同運営を選択する方はどのくらいいらっしゃいますか?
student
石川社長

実は、横山様のように売上開示をして共同運営する駐車場は、当社が運営する駐車場のわずか「3%」ほどしかありません。

一般的には、

①借上げ=駐車場会社が一括借上げをし、オーナーが毎月一定の賃料を受け取る。
②機器販売=オーナーが機器を購入し、駐車場会社が集金・保守・清掃業務を管理する。
③共同運営=駐車場会社が機器を購入し、オーナーと駐車場会社が共に投資回収及び売上の情報共有をする。(売上変動あるいは売上固定)

といった選択肢からオーナー様に選んで頂いております。

その結果、借上げを選ばれる方が90%以上です。これは駐車場の立地によりますが、地方では多くのオーナー様がリスクなく借上げしてもらえればよいと思っていらっしゃいます。

横山

私の駐車場も決して立地がよいわけではありませんが、共同運営を選択し、御社に設備投資をして頂いた以上、頑張らねばと思いました。

・コインパーキングの魅力とは

横山

コインパーキングの魅力とは何だと思いますか?

student
石川社長

コインパーキングは、認知度が高まることで、徐々に売上が上がっていきます。利用者が集中する時間帯を計測し、料金設定やサービス内容を整えることで、さらに売上は上がります。

横山
私のように駐車場の売上が上がる方は多いのですか?
student
石川社長

そればかりは何とも言えませんが(笑)、2015年頃より、市街地あるいは特別な駐車場需要が見込める土地であれば、売上歩合も採用しています。たとえば、このように私たちでは駐車場利用状況グラフを計測し、時間軸、曜日別に在車状況を確認することもできます。

・売上げが上がった事例

横山

駐車場の売上が上がった事例などはありますか?

student
石川社長

たとえば、倉庫と駐車場というコンビネーションで作った事例があります。

駐車場経営はどこでも行うことはできますが、「駐車場利用者は誰か?」をまずは考えることが大切です。そこで、倉庫会社と組んだコインパーキングであれば、周辺の一般利用者だけでなく、倉庫を利用する方にもご利用頂くことで稼働率が高くなります。

・駐車場経営を始める人へのメッセージ

横山

最後に、これから駐車場経営を始める人に、どのような駐車場経営を目指していくのか、教えていただけますか?

student
石川社長

駐車場をご利用されるお客様にとって、使いやすく、防犯性に優れた地域で愛される駐車場経営を目指します。土地の所有者様に対しては、時代と共に希望も変化していきますので、オーナー様の希望に合わせた提案を心掛けます。

また、経営することが好きな方へは売上公開式の駐車場経営を、安定した収益を求められるお客様へは弊社へ一括してお任せして頂ける借上げや一括管理式での駐車場経営をお勧めし、お互いがWinWinの関係となれることを第一に駐車場展開を行っていきます。

横山

ありがとうございました。

駐車場経営の人気記事
データ取得中
TOPに戻る